2021年前期のNHK連続テレビ小説【おかえりモネ】の放送が発表されました!
ヒロインを清原果耶さんが演じる事で注目されてますが、他のキャストやあらすじ、実在モデルも気になりますね。
この記事では【おかえりモネ】のキャストやあらすじ、実在モデルについて紹介します。
【おかえりモネ】キャスト一覧
【おかえりモネ】のキャストには、主演のヒロイン役として清原果耶さんが決定しています。
他のキャストは分かり次第追記していく予定です!
どんなメンバーでこの【おかえりモネ】を創り上げていくのか、とても楽しみです。
【速報】【“朝ドラ”ヒロインに清原果耶さん】2021年度前期 連続テレビ小説は『おかえりモネ』。脚本は、安達奈緒子さん。舞台は宮城県気仙沼市・登米市。今を生きるすべての人に捧げたい、現代ドラマです。https://t.co/ZcwH7lQSUI #清原果耶 #安達奈緒子 #おかえりモネ #朝ドラ #NHK
— NHKドラマ (@nhk_dramas) May 27, 2020
永浦百音役:清原果耶
ヒロインの永浦百音は1995年生まれで気仙沼の島で育ちました。
銀行員の父、元中学教師の母、2歳年下の妹、漁師の祖父の5人家族です。
スポーツが得意で音楽好き。
そして勉強は少し苦手です。
高校時代には、自分が将来どうしたいか具体的な将来像が持てないでいた百音でした。
でも、家族と離れて登米に行ったことがきっかけで気象予報士の仕事を目指します。
ヒロイン役の清原果耶さんのプロフィール
名前:清原果耶(きよはら かや)
生年月日:2002年1月30日(2020年6月現在18歳)
出身地:大阪府
事務所:アミューズ
Perfumeに憧れて小さなころから歌とダンスを習っていた清原果耶さん。
2014年に母親が「アミューズオーディションフェス2014」に好奇心で応募し、最終審査で32214人の中から見事グランプリを受賞!
その流れで「アミューズ」に所属しています。
NHK連続テレビ小説【あさが来た】【なつぞら】でも出演している清原果耶さん。
当時から注目を浴びていた清原さんが、今回はとうとうヒロインとして朝ドラに帰ってきましたね!
清原果耶さんのコメント
この度、2021年度前期連続テレビ小説「おかえりモネ」のヒロイン 永浦百音役を演じさせて頂くことになりました。
「私、10分先の未来を予測したいです!」
百音ちゃんのその言葉に、私は励まされました。
あの時 ああすれば良かった?
なんて考えてしまう事も少なく無いような世の中で、力強く生きる彼女だからこそひらける空があるのではないかと思っています。
気象予報士のお仕事を通して助けられる誰かを、大切な人を笑顔にしたい。
そしてドラマを観て下さる皆様それぞれに芽生える朝が来ますよう今一度、作品創りの尊さとしっかり向き合いながらスタッフ・キャストの皆々様と誠心誠意お届けして参ります。
「おかえりモネ」宜しくお願い致します。
引用:NHK公式サイト
清原果耶さんの純粋な心を感じられる、この朝ドラ【おかえりモネ】に対する意気込みを感じられるコメントですね。
ますますこの朝ドラ【おかえりモネ】が楽しみになりました!!!
【おかえりモネ】あらすじは?
今回の朝ドラ【おかえりモネ】は、ヒロインが気象予報士という「天気」にとことん向き合う仕事を通じて、人々に幸せな「未来」を届けていく希望の物語。
久しぶりの「現代ドラマ」になります。
宮城県気仙沼湾沖の自然豊かな島で、両親・祖父・妹と暮らしていた永浦百音。
2014年春、高校卒業と同時に気仙沼を離れ、ひとり内陸の登米市へ移り住むことに。
大学受験にことごとく失敗し、祖父の知り合いのおばあさんのところに身を寄せたのです。
将来を模索する百音は、そこで林業や山林ガイドの見習いの仕事を始めます。
そんなある日、東京からお天気キャスターとして人気の気象予報士がやって来て、百音に転機が訪れます。
彼に「天気予報は未来を予測できる世界」と教えられ、深く感銘を受ける百音。
「自分も未来を変えることが出来たら。」と気象予報士の資格を取ろうと猛勉強を始めます。
しかし、試験の合格率は5%。
勉強の苦手な百音はなかなか合格できず、くじけそうになります。
でも、周りの人たちに支えられ、ついに難関を突破します!
上京し、民間の気象予報会社で働き始めた百音は、気象予報士の仕事が実に多岐に渡ることを思い知ります。
天候次第で人の人生が大きく左右されることを痛感した彼女は、先輩や同僚に鍛えられながら失敗と成功を繰り返し、成長していきます。
そして数年後の2019年。
気象予報士として一人前になった百音は、大型台風が全国の街を直撃するのを目の当たりにします。
これまでに得た知識と技術をいかし、故郷の役に立てないかと思い立った百音は、家族や友人が待つ気仙沼へと向かう決意をします・・・
【おかえりモネ】モデルになる実在人物はいる?
このお話のヒロイン百音の実在モデルがいないのか、調べてみましたが、はっきりとしたことは分かりませんでした。
ただ、「この人なのでは?」という情報が何人か挙がっていたので、ここでは3人の女性気象予報士の方を紹介しておきますね。
来春の連続テレビ小説「おかえりモネ」ヒロインは清原果耶さん
宮城県気仙沼市の島で生まれ育ったヒロインが気象予報士の資格を取って上京し故郷に貢献する道を探る・・・。
石巻市出身 現在NHK仙台放送局契約キャスターとして活躍中、気象予報士の資格を持つ吉田晴香さんがモデルでしょうか?— 黒猫亭鰹削 (@kizunam78) May 27, 2020
折坂章子さん
折坂章子さんは、NHK初の女性気象キャスターとして知られる気象予報士です。
1993年4月より「NHKニュースおはよう日本」などの気象コーナーに出演していて、1994年には第1回気象予報士試験に合格し、気象予報士資格を取得しています。
名前:折坂章子(おりさか あきこ)
生年月日:1964年10月4日(2020年6月現在55歳)
出身地:北海道旭川市
出身高校:北海道旭川東高等学校
出身大学:早稲田大学 教育学部理学科
折坂さんは1998年3月までNHKでの出演をしていましたが、その後はNHKラジオや民放の気象情報番組に出演しつつ、日本気象協会内部での業務が主になっています。
そして、2018年には日本気象協会東北支部総務課長を務めているようなんです。(⇒2018年度日本気象学会東北支部第1回理事会 議案)
ここで注目したいのが、日本気象協会東北支部の所在地が宮城県仙台市ということ!
ヒロイン北浦百音との共通点として、同じ宮城県で気象予報士として活躍されているんですね。
宮崎由衣子さん
気象予報士でありフリーアナウンサーとしても活躍している宮崎由衣子さん。
名前:宮崎由衣子(みやざき ゆいこ)
生年月日:1984年12月30日(2020年6月現在35歳)
出身地:長崎県長崎市
出身高校:長崎県立長崎東高等学校
出身大学:昭和音楽大学 音楽学部音楽芸術運営学科
所属事務所:ウェザーマップ
宮崎さんは、実家の病院を継ぐために医学部を目指して4浪し、結局当初希望していた音楽大学に志望を切り替え昭和音楽大学へ進学。
大学でコンサートの運営企画などを学び、自身の声にのせて情報を届ける仕事に興味を持つようになり、大学4年からは日本ナレーション演技研究所に通い始めました。
そして東日本大震災をきっかけに防災情報を伝えることで人の命を救いたいと思うようになり、気象予報士試験へ向け勉強を開始。
5回目の受験で見事合格し、2014年3月に気象予報士登録をしています。
現在は気象キャスターに限らずフリーアナウンサーとして東京で活動をしています。
アントレSTYLE MAGAZINEさんに取材していただきました。20代に医者、音楽家、声優へのチャレンジに失敗した後の話など。夢に向かって頑張っている方々を、少しでも応援できたら嬉しいです!→
医者だけが“命を救う仕事”じゃない。気象予報士・宮崎由衣子が歩んだ「まわり道」 https://t.co/7F4IJ0eJ1z— 宮崎由衣子(気象予報士・防災士) (@miyazaki_yuiko) July 4, 2019
宮崎由衣子さんの気象予報士になるまでの経緯が、ヒロイン永浦百音に似ていますよね!
吉田晴香さん
吉田晴香さんは、NHK仙台放送局の契約キャスター。
名前:吉田晴香(よしだ はるか)
生年月日:(情報を見つけられませんでした。)
出身地:宮城県石巻市
出身大学:東北大学 教育学部
大学を卒業する間近に東日本大震災で石巻市の実家が被災。
卒業後は高校で非常勤講師を務め、2012年春から2020年3月までNHK仙台「てれまさむね」リポーターとして活躍。
災害・防災報道に専門家として携わりたいという思いから、気象予報士の資格を取得して、2018年春から気象キャスターを務めていました。
ヒロイン永浦百音と同じ宮城県出身の気象予報士として活躍している点でぴったりですよね!
ブログを更新したっちゃ。・゚・(ノε`)・゚・。
吉田 晴香キャスター
「みなさまへ」
こちらから↓https://t.co/3aKoTaLnLN— NHK仙台放送局 (@nhk_sendai) March 30, 2020
と、色々憶測が行き交っていますが、実際はどの方がモデルとなっているのかはわかりません。
【おかえりモネ】は、安達奈緒子さん脚本によるオリジナルの作品です。
実際にモデルにされた方がいるのかも定かではないのですが、詳しい情報が入り次第、こちらも追記しますね。
【おかえりモネ】主題歌は?
主題歌はそのドラマのイメージに大きな影響を与えますよね。
残念ながら、【おかえりモネ】の主題歌に関してはまだ発表されていません。
情報が入り次第、こちらも追記していく予定です!
【おかえりモネ】放送日時・ロケ地は?
放送日時
2021年春~(通常なら4月~9月)
[NHK総合] 8:00~8:15(毎週月~土)
[BSプレミアム] 7:30~7:45(毎週月~土)
現在新型コロナウィルスの影響で、今放送中の【エール】が6月27日(土)に一時休止する事が決定していて、まだ再開時期が決定していません。(元々2020年3月30日~9月26日の予定でした。)
【エール】の後には2020年秋(10月~3月)に【おちょやん】も放送が予定されているんですよね。
【おちょやん】もコロナの影響で撮影が中断しているようなので、放送開始が影響する見通しです。
今後の放送スケジュールも決定次第告知されると思いますが、【おかえりモネ】について現在NHKは「放送予定は2021年春」と発表しています。
【おかえりモネ】の放送開始日程が分かり次第追記していきますね!
制作スケジュール
2020年秋ごろクランクイン予定。
ロケ地
宮城県気仙沼市・宮城県登米市・東京都
~砂浜と松林~
@田中浜
2007年2月
※注)
地震津波で被災。かつての松林は
ない。現在、植樹された松が育っ
て来ている。#連続テレビ小説 #おかえりモネ#宮城県気仙沼市 pic.twitter.com/WOANlxYYxY— Skypark-Net (@skyparknet) May 29, 2020
スタッフ
脚本:安達奈緒子さん
制作統括:吉永証さん・須藤岳さん
プロデューサー:上田明子さん
広報プロデューサー:川口俊介さん
演出:一木正恵さん・梶尾登城さん・桑野智宏さん・津田温子さんほか
【おかえりモネ】ネットの反応は?
NHK朝ドラ21年春「おかえりモネ」の主人公の故郷、気仙沼大島は海も星も自然もこんなにも美しく、温かい人がたくさんいる場所なのです…!
多くのみなさんに、届け〜〜〜!!!#朝ドラ #おかえりモネ #清原果耶 #気仙沼 pic.twitter.com/vqBvr5Uov7
— 山口春菜 (@paruparu0723) May 27, 2020
2021年春のNHK朝ドラが
宮城県の気仙沼市と登米市が舞台と
発表された。驚いたのなんのです。
私のテリトリーなので秋からの撮影や来春のドラマ楽しみ🤩
久しぶりの明るい話題! コロナ収束して観光に沢山の人が東北に来て欲しい。#朝ドラ#宮城県#気仙沼市#登米市#清原果耶#NHK #おかえりモネ pic.twitter.com/LGuHh6i0KJ— デラッち (@bKLDyoOlBXhvj9Y) May 28, 2020
清原果耶ちゃん!朝ドラヒロイン!
透明なゆりかごもすごい惹き付けられる演技だったし、なつぞらの千春も良かったから楽しみだなぁ!嬉しい!#おかえりモネ— しきぶ。 (@belle_dream_) May 28, 2020
“おかえりモネ”おめでとう。。
果耶ちゃんの活躍期待してます。。#清原果耶 pic.twitter.com/QREdUTqTf5— 21人のおひさま (@EE6Yd3O0rjyq2Hr) June 1, 2020
改めて 果耶ちゃん朝ドラヒロインおめでとうございます😭🌟
本当に嬉しい … (;_;) ♡
毎朝 果耶ちゃんが見れるのすごい幸せだな 〜 ☁️☁️ 今から楽しみ 🌷🌟#清原果耶 ちゃん #おかえりモネ pic.twitter.com/DhyVS147Dc— 🌷 (@_KyTwRk_) May 28, 2020
ヒロイン清原果耶さんの出演決定を喜ぶ声が沢山ですね!
さらに、宮城の復興街づくりが更に前に進んでいくことを心から喜ぶ声、応援する声も沢山!
本当に【おかえりモネ】の放送が楽しみです!!!
まとめ
2021年春と、まだまだ放送は先になる【おかえりモネ】ですが、ヒロインも清原果耶さんに決まり、これからどんなキャストが揃っていくのか、楽しみですね。
久しぶりの現代ドラマがどんな風に描かれ展開していくのか、今から待ち遠しいです!
また最新情報が入り次第、追記していきますね!
コメント