TBSのクイズ番組「東大王」で活躍し、東大最強の知識王として人気を博した伊沢拓司さん。
小学校はどこに通い、どんなお子さんだったのでしょう?
元東大王メンバーである伊沢拓司さんの小学校時代から気になる現在までを調査しました!
【東大王】伊沢拓司のプロフィール
名前:伊沢拓司(いざわたくし)
生年月日:1994年5月16日(2020年5月5日現在25歳)
身長:170㎝
出身:埼玉県(出生地は茨城県桜川市)
所属:ワタナベエンターテインメント
【東大王】伊沢拓司の小学校時代
伊沢さんは埼玉県が出身ですが、小学校は都内にある私立暁星小学校という幼小中高一貫校に通っていました。
意外にも小学校時代はサッカーに夢中。
授業前や放課後にはお友達とサッカーをし、週2回はサッカースクールに通い、サッカーに関する雑誌や本も読みあさったとのこと。
そしてお友達とサッカーの知識についての知識比べをしていたというんです。
この頃に知識をためていく楽しさを知ったというからさすがだなぁと感心しますね。
やはり東大生の多くが子供時代に「何かに熱中する体験」を持っているといいますが、伊沢さんもまさに!なんですね。
東大クイズ王・伊沢拓司さんに聞いた 休校の今だからこそ、自宅でするべき「勉強」とは? https://t.co/yJ6PyKTDOQ #AERAdot #週刊朝日 #AERA
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) May 4, 2020
【東大王】伊沢拓司の学歴・クイズ歴
では、伊沢さんの中学以降の輝かしい学歴について、クイズ歴も併せて見ていきましょう!
中学校・高校
中学高校は、中高一貫校の開成中学・高校に通っていました。
開成中学・高校と言えば、東大への合格者数がトップレベルで有名ですよね。
中学は偏差値が71、高校は偏差値が78と全国でも第2位のいわゆる超難関校と言われる男子校。(参考サイト:みんなの中学情報・みんなの高校情報)
伊沢さんは中学時代から開成学園クイズ研究部に所属し、第18回高校生オープンでは史上初の中学生が優勝という偉業を成し遂げています。
中学時代からクイズの世界に没頭していったのですね。
高校時代には1年生で日テレのクイズ番組「全国高校生クイズ選手権」で開成高校を初優勝に導き、高校2年生の時には個人で初の連覇を果たしました。
残念ながら3年生の時には同じ開成高校の別のグループに予選で敗れてしまい、3年連続の優勝にはなりませんでしたが、この人気のクイズ番組「全国高校生クイズ選手権」で伊沢さんを知った人も少なくないのではないでしょうか。
大学
伊沢さんはご存知の通り、日本の最高峰である東京大学経済学部(文Ⅱ)を卒業しています。
大学3年生(2016年10月)の時に伊沢さん中心にWEBメディア「QuizKnock」を立ち上げ編集長を務め、大学4年生(2017年4月)の時にはYoutubeチャンネル「QuizKnock」を立ち上げました。
😆新着動画😆
【stay home】離れてる人と早押しクイズしたくなったらどうすればいい?【Zoomで早押し】自宅からオンラインで集まったはいいけど、早押しボタンはどうするの?
色んな方法でクイズに挑戦してみた!!↓動画はこちら↓https://t.co/2xz9fw99PO pic.twitter.com/wtVkac8fUv
— QuizKnock/クイズノック (@QuizKnock) May 5, 2020
TBSのクイズ番組「東大王」には2017年4月のレギュラー放送第1回で優勝し、第1シーズンで東大王チームの大将を務めていました。
同年11月の第13回放送で東大王入れ替え戦の決勝で水上颯さんに敗れて大将交代に。
その後も東大王チームの最年長として活躍し、2019年3月20日の放送をもって東京大学大学院中退を機に東大王チームからも卒業しました。
存在感のある伊沢さんが東大王を卒業してしまった時には、寂しさを覚えた人は多いかと思います。
【東大王】伊沢拓司の東大卒業後の進路は?現在の就職先も!
伊沢さんは東大卒業後、東京大学大学院農学生命科学研究科農業資源経済学専攻修士課程に入りますが、中退しています。
その大学院を中退するとき、2019年3月にTBSのクイズ番組「東大王」も卒業する形になりました。
2019年には「株式会社QuizKnock」を設立し、伊沢さんご自身が代表に就任しています。
更に、芸能事務所ワタナベエンターテインメントに所属し、クイズ番組ななどに出演するなど、タレントとしても活躍。
つまり伊沢さんは企業には就職しておらず、起業家として活躍している傍ら、タレント業としても活動をしているということですね。
5月6日(水) #東大王 2時間生放送SP!
お家にいながら東大王とクイズ対決❣️
あなたは東大王より正解できる?伊沢&東大王メンバーが
自宅からクイズに挑戦😮🎵#dボタン でテレビの前のみなさんもご参加ください!お楽しみに~😍✨ pic.twitter.com/SvkDDClUV9
— 東大王【次回は5月6日放送】 (@toudaiou_tbs) May 2, 2020
【東大王】伊沢拓司の本の印税と収入が気になる!
伊沢さんはこれまでに、QuizKnockとして出版した物も含めて数冊の本を出しています。
伊沢さん個人の著書でいうと、4冊あります。
本日発売日です。
ぜひ感想など教えていただけるとありがたいです! https://t.co/BZqhil5F6z— 伊沢拓司(点数王) (@tax_i_) April 30, 2020
【新刊告知】
2月7日に、拙著
『勉強大全』
が発売されます!タイトル強気すぎんか⁉︎300ページ越え全編書き下ろし!手書き図解多数!
言語化しづらい勉強法の基礎を、地道にまとめました。受験や資格の勉強を始める前にぜひ。読みやすい自信作。予約、概要は以下へ!
↓https://t.co/nHsFrC0gr2 pic.twitter.com/XQyBPsjsok— 伊沢拓司(点数王) (@tax_i_) January 8, 2019
単著
・「東大生クイズ王・伊沢拓司の軌跡Ⅰ~頂点を極めた思考法」2015年10月発売/2,200円
・「思考力、教養、雑学が一気に身につく!東大王・伊沢拓司の最強クイズ」2018年7月発売/1,100円
・「勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法」2019年2月発売/1,650円
・「東大生クイズ王・伊沢拓司の軌跡Ⅱ~栄光と挫折を超えて」2020年4月発売/2,200円
共著・監修
・「知識×ひらめき 東大初 圧倒的頭脳クイズ」2018年12月発売/1,210円
・「無敵の東大脳クイズ」2018年9月発売/1,100円
・「東大発の知識集団QuizKnockオフィシャルブック」2018年9月発売/1,430円
・「QuizKnockファンブック」2019年10月発売/1,540円
印税収入は売上の5~10%。
伊沢さん個人で出している本だけで1万部ずつ売れているとして、本が1,000円~2,000円なので、印税率を仮に10%としたら100円~200円×3万部=300万円~600万円が印税収入になるという事です。
Youtubeもチャンネル登録者数は既に131万人(2020年5月現在)。
更に学研とコラボして勉強に役立つ文具シリーズも発売しています。
タレント業の収入も含めると年収1000万円を超えているのではないでしょうか?
【東大王】伊沢拓司に彼女はいるの?
伊沢さんというと、甘いマスクに爽やかなイメージですよね。
これで頭も良いとなるとかっこよさがプラスされ、きっと好意を寄せる女性も数多くいるのではないでしょうか。
彼女の存在、気になりますよね。
色々調べた結果、彼女の存在は確認できませんでした。
小中高と男子校だった伊沢さん。
恋愛にはどうやら奥手のようです。
以前、林修先生の番組で、大学時代にデートの途中で彼女を置いてクイズ大会に行ってしまった衝撃的なエピソードも暴露しています。
伊沢さんのクイズにかける情熱がどれだけ強いかがうかがえるエピソードですが、置いていかれてしまった彼女の気持ちを考えると、何だか切ないですよね。
でも、それだけ情熱を傾けられるものがある伊沢さんはやはりカッコいいです!
いつか、そんな伊沢さんをまるごと受け止めてくれる素敵な女性と出会えると良いですね!
【東大王】伊沢拓司の両親や兄弟について
この素晴らしい学歴・経歴を持つ伊沢さんのご家族についても気になりませんか?
父親は早稲田大学教育学部出身とのことで、やはり高学歴なんですね。
仕事は「養命酒製造」で広報を担当し、広告のコピーライティングという言葉を扱う仕事柄、伊沢さんに対しても言葉に関しては敏感だったと伊沢さん本人が話しています。
母親に関してはあまり情報が無かったのですが、新聞社のリサーチャーという仕事をしていたようです。
小さい頃はご両親が共働きで保育園ではお迎えがいつも最後だったという伊沢さんは、ご兄弟はおらず一人っ子。
きっと愛情をいっぱい受けて、今の伊沢さんがあるんですね。
まとめ
東大王で活躍された東大最強の知識王であった伊沢拓司さん。
小学校時代はサッカー少年、そしてクイズ王として一躍有名になった「東大王」を卒業し、現在はYoutuberやタレントとして素晴らしい能力を発揮されています。
今後もその素晴らしい能力を活かして、多方面で活躍されることを期待しています!
コメント